すみと屋 一覧 > 素材 > なすび
業務用茄子のお漬物
@漬物の原料として使用する茄子について 茄子の漬物を加工する際に一番気をつけなければならないのが鮮度の管理です。 茄子は鮮度が落ちるのが非常に速い野菜です。 あの肉厚で柔らかい事が良い茄子の条件ですが鮮度が少しでも落ちるとすぐに硬くなってしまいます。 これでは良い茄子の漬物は作れません。 この鮮度を保つ為に産地から輸送する際や原料の保管時も常時低温で温度管理するように徹底しています。 収穫から加工までの時間を短くするため、産地より直接仕入れをしています。 また加工する際に使用する調味料等も同じく常時低温保管するようにしています。 実際に加工する作業現場におきましても低温管理する事で鮮度を保つ為に温度管理を行っています。 茄子の仕入れも鮮度を大きく左右します。 全国の様々な農家と契約しその時期に一番良い状態の茄子を直送するようにしています。 産地から作業現場に直送する事で無駄な輸送を省き品質管理を徹底する事ができます。
A茄子の漬物について 茄子の漬物といえば浅漬けだと思います。 茄子は野菜の中でも肉厚で柔らかい食感をもつ野菜のひとつです。 「秋茄子は嫁に食わすな」と昔から言われるくらい、茄子は独自で非常にいい味をもった野菜です。 この素材がもった旨さをいかしてあっさりと漬けた、そのまんま茄子漬はお通しや漬物の盛り合わせ、として業務用漬物の定番です。 お好みで少しピリッとしたわさび風味も用意してありますので、お酒の肴としてお客様にご提案いただいても喜ばれる一品です。